※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1bWFtb3RvLXByZWZfMjAyMjA2MDhfMDAzMF9pd2F0YS10b21va28iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va3VtYW1vdG8tcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9rdW1hbW90by1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1rdW1hbW90by1wcmVmXzIwMjIwNjA4XzAwMzBfaXdhdGEtdG9tb2tvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJrdW1hbW90by1wcmVmIiwidmlkZW9JZCI6Imt1bWFtb3RvLXByZWZfdm9kXzE1MzAiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和4年6月定例会
- 6月8日 本会議 一般質問
- 立憲民主連合 熊本市第一
- 岩田 智子 議員
1 球磨川豪雨災害後の「緑の流域治水」について
(1)公聴会での意見等を踏まえた知事の所感と今後の取組について
(2)住民の思いを受け止めたまちづくりと住民との協働について
2 熊本県人口減少、特に「若年層女性の県外流出問題」について
(1)若年女性の雇用創生について
(2)積極的な結婚支援について
3 女性の経済的支援となり健康を守る「生理の貧困」対策について
(1)公共施設での対応について
(2)県立学校での対応について
4 多様な性を認め合う豊かな社会づくりについて
5 日本語指導が必要な子どもたちへの支援体制づくりについて
6 いわゆる「香害」に関する県民への周知啓発について
(1)公聴会での意見等を踏まえた知事の所感と今後の取組について
(2)住民の思いを受け止めたまちづくりと住民との協働について
2 熊本県人口減少、特に「若年層女性の県外流出問題」について
(1)若年女性の雇用創生について
(2)積極的な結婚支援について
3 女性の経済的支援となり健康を守る「生理の貧困」対策について
(1)公共施設での対応について
(2)県立学校での対応について
4 多様な性を認め合う豊かな社会づくりについて
5 日本語指導が必要な子どもたちへの支援体制づくりについて
6 いわゆる「香害」に関する県民への周知啓発について